同じ種類の事件でも、背景事情や関係当事者の性格、人間関係などにより、とるべき対応や解決方法は異なります。
佐野法律事務所は、一人一人の依頼者・相談者、一件一件の事件の個性と向き合い、結果だけでなく過程においても、納得・満足していただけるサービスを提供することを目指します。
1. 弁護士佐野高王がすべての法律相談・事件を担当
弁護士佐野高王がすべての法律相談を担当し、打合せ、交渉、訴訟活動を行います。
2. 十分な事情の聴取
よく話を聞いて、事実関係や心情を、当事者の立場にたって深く理解するように努めています。
3. 適切な報告
事件の進行状況を適切に報告し、情報を共有します。
4. 迅速な対応
問い合わせなどへの対応をできるだけ早くするよう心がけています。
5. 分かりやすさを重視
説明や報告は、できるだけ分かりやすくするよう心がけています。
![]() |
弁護士 佐野 高王(サノ タカオウ) |
|
---|---|---|
(略歴) | ||
神奈川県横須賀市 出身 | ||
神奈川県立横須賀高等学校 卒業 | ||
早稲田大学法学部 卒業 | ||
平成 12年 |
司法試験合格 | |
平成 13年 |
司法研修所 入所(第55期) | |
平成 14年 |
弁護士登録(登録番号29593) 山本安志法律事務所 入所 |
|
平成 19年 |
佐野法律事務所 開設 | |
(所属弁護士会) | ||
神奈川県(旧・横浜)弁護士会 | ||
(講演) | ||
平成 17年~30年 |
横浜市高齢者福祉大学・横浜シニア大学講演「高齢者に必要な法律知識」 | |
(著作・論文) | ||
平成 26年 |
「Q&A 高齢社会の消費者トラブル 悪質商法、ネット取引、投資被害、保険、住まい、葬儀・お墓、振り込め詐欺」 日本加除出版(共同執筆) |
|
(弁護士会務) | ||
平成 21年~ |
横浜(現・神奈川県)弁護士会研修委員会・一般実務研修部会長 | |
平成 28年~ |
神奈川県弁護士会研修委員会・副委員長 など | |
(資格) | ||
宅地建物取引主任者 簿記2級 |
横須賀で生まれ育ち、司法修習中から横浜に移りました。
趣味は、サーフィンや、ダイビングなどです。
さまざまな縁に支えられながら、毎日業務を行っています。依頼者・相談者の皆さまとの出会いも一つの縁として大切にしていきたいと思っています。
頼んでよかった、相談してよかった、と声をかけていただくのが何よりうれしいです。その言葉を聞くことができるよう、日々努力しています。